定期買ったぞ!
去年の暮れに!ディズニーランドまで走った時の膝の痛みがまだ取れないBlackです。
医者には走るなと言われており、走るなら体重管理を徹底的にやるように言われており、それなのにデブッたままの状態で走ったから痛いわけで、そんなわけだから病院に行くことももできず・・・・毎日ウォーキングしております。。。(´・ω・`)ショボン
さて、今回はウォーキングの話じゃありませんよ!
定期です(^-^)
定期って定期パス?定期スイカ?
毎月同じところから出発して同じところに帰ってくる人がマンスリーで買うとお得になるあの定期です!
そう、私はとうとう定期を使うことになったのです!
ということに数日前気づいたのですww
もぉこんな生活は5年ぶりですよ♡
さて、定期を購入しようとわざわざJRまで行きました!
なぜって?
私が持っているのはPASMO(パスモ)ではなくてsuica(スイカ)。
念のため、、、、PASMOとsuicaの違いはこちら
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
PASMO:
東京メトロや小田急電鉄、京急電鉄などの鉄道11事業者、バス19事業者が中心になって発行&管理(株式会社パスモが発行&管理)
Suica:
JR東日本(東日本旅客鉄道)が発行&管理
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とまぁ、発行先が違うだけで利用に関しては大した変わりはないのです。
詳しく知りたい方は参考までにこちらをご覧くださいまし(^-^)
↓
カードの説明はこの辺で・・・
何が言いたいかと言いますとですね、私の持っているカードはsuica。
で、以前メトロで定期を買おうと思ったら「suicaカードの場合はJRの駅じゃないと買えません」と言われたので、その日は買えず次の日に五反田駅(JR)で購入したという記憶があります。
5年前の記憶ですがその日に買えなくてムカついたので今でもよく覚えてます"(-""-)"
ということで、本日もわざわざ上野で途中下車して定期を購入しようと発券機で操作するも・・・乗りたい駅も降りたい駅も表示されず・・・(;゚Д゚)
ま、ま、まさかこの私が!
この私が!!
IT得意のこの私が!
自動発券機で定期も買えないなんて!!
まさかこの私が窓口にヘルプするなんて!!
いやだぁあああああああぁああぁぁ~~~~~~!!!!
と叫びたい気持ちでいっぱいでしたがそうもいかず、しぶしぶ窓口で問い合わせてみると・・・
「降りる駅か乗る駅のどちらかがJRじゃないとsuicaの定期は買えないんですよぉ~」
とな。。。。
むむむ??
そうか、、以前は降りる駅が五反田(JR)だったし、持ってるカードがsuicaだったからJRの駅じゃないと購入できなかったんだな!
ほほぉ~~理解できたぞ(^-^)
で?どこで買えばよいんだ?
聞くと、降りる駅がメトロで乗る駅が東武だからどっちかの駅で買えるそうな。
でもって、どっちで買うにしても、今回はJRが絡まないからPASMOに変更する必要があるそうな。。。
ふむふむ。。。とうとうPASMOデビューか、、、、遅いwwwww
しゃーない、、、北千住駅まで移動せねば、、、、
ということで、上野から北千住までウォーキングで移動することに。
仕事帰りウォーキング♬(^^♪
時間のロスが無くて良い♡
軽く6Kmのウォーキング♡
・・・・嘘・・・全然軽くない(;^ω^) 膝いてぇ~~
さて北千住に到着です!
ここは色んな路線が入り込んでるので発券機も沢山あります( ̄▽ ̄;)
JRとか東武とかメトロとか・・・
とりあえず東武行っとく?って感じで東武の発券機で定期購入を試みるも・・・また利用したい駅名が出てこない!!(;゚Д゚)ヒィィィぃ
なんでやねん!!!
しかたなく、どうしようもなく仕方なく窓口に行くと「東武の窓口もありますが、東武の窓口だと現金か東武カードしか使えませんよぉ~メトロも絡むんだったら1階に降りて千代田線の窓口で~~」ということで1階に降りましたが。。。窓口なんてどこにあるんだよ(--〆)
毎週のように飲みには来てるけどさ、、、そもそも1階に窓口なんて見たことないぞ。
しゃーないから地下に行ってみると窓口は無いけど発券機発見!(←(≧◇≦)ダジャレwww
さすがにここなら買えるでしょ!
さてっと、、、定期購入のボタン押してぇ~大人のボタン押してぇ~乗る駅を選択・・・・???乗る駅の数が少ない・・・
オイラの乗る駅出てこないぞ!
へ?
どーゆーこと?
なにこれ?
マジ全然わからない( ̄▽ ̄
なーーーーーーーーんでーーーーーーやねーーーーーーーーん!!!!
改札そばの窓口覗いてみても駅員居ない。。。
しゃーないから発券機の呼び出しボタン押してみると、無人の駅員室でアラーム鳴ってるし(;・∀・)
もぉどーしたらいいの?
定期買うのやめる?
そう思ってたらどこからともなく駅員が走ってきましたよー!!
定期が買えないから窓口どこだと聞くと、「いや、ここで買えますよ~」だと。
乗りたい駅が表示されないというと、なんとスゲー答えが返ってきた('Д')
乗る駅はメトロじゃないといけないらしい・・・・
意味わかりますか?
降りる駅がメトロでも乗る駅がメトロじゃないと買えないんだって!
ちなみに私の場合、東武線から乗ってメトロで降りる、帰りはメトロから東武線なんです。
ということはですよ、どっちの駅を先頭にしても金額も何も変わらないので、メトロから東武、東武からメトロってことにすると買えるそうなんです。。。。。
どっちでもえぇやん!!! ム━━━[○・`Д´・○]━━━ヵ
なんでこんなに面倒くさいんだ!!!!!コンニャロメ!! o(*≧д≦)o″))
はぁーーーーしんどいぞ!
はぁ~落ち着けぇ~~
さて、とりあえず要領もわかって順調に購入手続きも進み、最後に名前とか生年月日を入力する画面が出てきました。
ピッピッピッっとな~~
『入力情報が間違いないかお確かめのうえ「確認」ボタンを押してください』というメッセージが出てきましたよ!
はぁ~やっと買える♡
と思って「確認」ボタンを押そうと思いましたがその時気づいたのです!
年齢が違う・・・・・
どーでもよいけど1歳違う・・・・・
1歳くらいどーでも良いんですよ(;^ω^)
でもね、たかが1歳、されど1歳!
年齢が1歳加算されてるんですよ~(´;ω;`)
えぇ~~また初めから操作するの?
もぉーーー!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・????
違う・・・・・・・・発券機は間違ってない
あっ
今日は誕生日だったんだ・・・ギク!ξ(*〇o〇*)
誕生日忘れてたポ
ということで、定期は買えたけど誕生日でぃなーはこちらのおでんになっちゃいました
↓
別に良いもん
おでん好きだし
別に良いもん。。。(´;ω;`)ウゥゥ
