トレイルラン~ラン?ウォーク?
(´Д`)ハァハァハァハァハァ…死ぬ。。。。
入り口からどれくらい走っただろうか・・・・2分くらい?
いやマジで、坂道走って登るとかって無理ですね(;'∀')
ネットでは「初心者向けで道路は整備されており・・・」って書いてたけど結構な山道です。
イメージとは全然違う・・・
走るというか早足で登るのが限界ですな。
途中からそれも無理になってきた。。。(+_+)
息も切れるし太もも痛いしケツも痛い、、、こないだ痛めた膝も痛い、あちこち痛い。
ちょっと止まって休もうかなと思うと「あっ、ランの人ですね?お先にどうぞ♡」と登山の人に道を譲られるのです。
失敬、譲ってくれるのです。
どうみても登山者と出で立ちの違う私は一目で「走ってる人」と認識されてしまい、道を譲られます。
そろそろ休憩したいのに「お先にどうぞ♡」と言われると「ありがとうございまーす」と言ってランナーっぽく走らなきゃいけないような、そんな状況に追い込まれるのです。
もぉ心臓が限界だ・・・・
でもしばらくすると何故か下り坂になり、ちょっと足が楽になってきました(^^♪
でも、、、なんで下り坂なんだ?もしかしたら道間違ったかな?
あれ、、、さっきまで沢山鈴持った人たちとすれ違ってたのに、、、ここは静かだ。
僕ちん、、、鈴持ってきてないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
熊にやられる!
鈴持ってる人たちの近くに行かねば( ̄▽ ̄;)
でもね、私の辞書に「後戻り」という文字は無いので戻りませんよ。
間違ったかもしれないけどこの道をひたすら進みますぞ!
やっと登り道になってきて一安心♡
登山の人も沢山出てきた~
迷ってたわけじゃないみたい(^_-)
後半は勾配のキツイ登坂。大きな石もゴロゴロしてます。なので、走ることは考えず、ケガしないように慎重に歩くしか無さそうです。
ん??ここにきて蚊が、、、めちゃめちゃ蚊がいる(;゚Д゚)
動きを止めると一斉に攻撃されそうだ!
そういえば入り口に書いてたマダニってのもこの辺にいるのかな?
ヤバイヤバイ(;'∀')
さっさと日の当たるところに避難しなきゃ~~ ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
やっと、、やっと見えてきた出口!
到着~~~!
私にとっては険しい道だったので、ゴールの達成感半端無いっす!
やっほーーーー!
さて、汗が引くまでちょっと休んで~景色見たり写真撮ったりしてぇ~その後はお楽しみのご褒美ビールタイム♡
帰りはロープウエイで下まで一気に下山しちゃえば良いしぃヾ(≧▽≦)ノ
一通り回ってさてレストランへ行こうと思ったその時、、、、こんな張り紙見つけたアルヨ。。。
【ロープウエイ本日休業】
ご了承くださいって・・・・・ヤダね!ヤダヤダヤダヤダーーーー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
帰りは歩くつもりないからもぉ体力ないし、足も痛いし、膝なんて両方痛くなっちゃったし、、、、、歩いて降りるんだったらご褒美ビール飲めないじゃないか!
ビール飲めないんだったらなんのために登ったか意味ナシオだ!
怒ってもしょうがない、、、ここは自力で降りるしかなさそうだポ(´・ω・`)
諦めてたその時。
「ケーブルカーご利用のお客様~改札が始まります。乗り口までお越しください♪」
むむ?ケーブルカー?これを使おう!
私「ケーブルカーってどこまで行くんですか?」
係員「中腹です」
私「中腹ってどこですか?」
係員「中腹って・・・山の途中です」
私「山の途中ってどの辺りですか?」
係員「ここから10分くらいの所です」
私「・・・山の途中で降りたあとそこから歩いて帰れますか?駅とか行けますか?」
係員「そうですねぇ、、車とかでは帰れますが。。。」
中腹って・・・・・
質問しながら何を聞いてるのか自分でも分けワカメになってきましたよ(・・?
ケーブルカーで変なところに連れていかれても困るのでやっぱり徒歩で帰ることにします。来た道を戻る。これが一番確実に帰れそうです。
エナジードリンク飲んで下山頑張る!
ちなみに約3キロの行程ですが、登りは50分程度、下りは40分程度。
シンドさは登りの方がキツイけど時間的には10分しか違わないのねぇ~~
今回初めてトレランっぽいのやってみましたが、走るのも山登りも嫌いなのにこの二つが合体すると非常に面白いことになるという事を発見しました(^-^)
これ好きです♡
走るだけだとちょっと退屈になってくるし、山登りも同じこと長い時間やってて飽きてくるんだけど、石とか木とか熊とか虫に気を付けながら、次は右足どこに置こうか?左足は?体重をこっちに移動させてぇ~と、色々考えながら走るので脳が暇しなくてとても楽しい♬(^^♪
これはまたやりたい!!
靴買っちゃおうかなぁ~~(〃艸〃)ムフッ







