大掃除で出てきた宝物
恐怖の実家の大掃除に参加してしまいました。
数十年貯めたゴミが。。。。
なぜ参加したかというと、誰も触りたがらない屋根裏部屋に何か大切な物をしまってる気がしてならなかったのです。
どうしてもそれを確かめなければ気持ちよく2019年を迎えられない気がして、、、、
屋根裏調査班のメンバーは父、母、そして私の3人。
この中では一応私が最年少なので屋根裏に登る要員として志願するも却下。
おんとし80歳の父が押入れの中から小さい椅子を使って屋根裏部屋に消えて行きました。
オーシャンズ11を彷彿させる身のこなしです。
父から私、私から母へとバケツリレーのようにビニール袋とか紙袋に入った得体の知れないものがどんどん出てきます。
大量の埃と荷物に圧倒Σ(゚д゚lll)
荷物の中に人の頭くらいの大きさの何かが出てきました。
人の頭じゃないことを祈ってそっと開けて見ると、私が小学校の時のバスケット少年団で使っていたバスケットボールです。
懐かしぃぃぃ〜〜〜〜♡
おっと!掃除をしているときにいちいち懐かしんでいては先に進みませんぞ!
NEXT!!
わっ!何これ!中学校の時の学生証とか中学生の時に「高校生です」と思わせようと作った偽の身分証明書とかも出てきました。
ある意味時代の先をいってる中学生だったんだと改めて感心、、、、じゃない、ビックリしつつ。。。。
NEXT!!
おっと!!!!!これは!
これですこれ、私が探してた大切なもの。
長男のへその緒が見つかりました♡
引っ越しが多い私なので、それだけは母に預かってもらってたはずなのに「そんなの知らないよ!なくなったからって人のせいにしないで!!」と言われ、しばらくどこにあるのかわからない状態でした。
多分屋根裏にしまわれてるんだろうなって思ってたので、今回見つかって良かった(^◇^)
これで私の目的は達成です!!!
あれれ?何これ??
なんだか見慣れてるはずなのにパッと見て何かわからない大量の布切れを発見。。。。
布切れ?
違う。。。。。布おむつだ
今の時代のお母さんはもしかすると布おむつって存在も知らないかもしれませんが、30年前は使ってる人居たんですよ。
うちも使ってました。
当時、ぜんぜんお金なくて、紙おむつ買う余裕もなかったから子供は2人とも布おむつだったんです。
布おむつだから当然毎日大量の洗い物が出るんです。
プラス私はずっと働くお母さんだったのでぶっちゃけリアルに寝る時間も無くて、、、とか、、、色んなこと思い出してしまいました。
布おむつの他にベビー服もたくさん出てきました。
すごいたくさん。
でも1つ1つ全部覚えてて、そのベビー服を手に取ると当時の子供達の重さとか柔らかさ、匂いとか全部記憶が蘇ってきて・・・こういうのは動物的な能力なのかもしれませんね。
流石にここはすぐにNEXT!!とはいきませんね(^_^;)
しばし昔の思い出に浸ってしまいました。
でも、なんでもう使わないってわかってるベビー服取ってたのかな?って考えたんです。
その辺りは朧で正確には覚えてないのですが、、、、もう使わないって思っても、もう必要ないって分かっていても、その時はオムツも洋服も全部子供の分身のような気がして可愛すぎて捨てられなかったんでしょうね(*^◯^*)
一瞬「孫に着せようかしら?」とも思ったのですが、シミもついてるしなんてったって古いしwww
写真に撮って思い出として残すことにし、今回は全部処分することができました。
って言いながら、手編みの帽子はそっとウエストポーチに閉まっておきましたけどね(^_−)−☆
1つくらい持ってても良いかなぁってww
2018年もあと数時間。
楽しい1年でした( ^∀^)
今年の目標である社労士と行政書士の試験を受けるってこととホノルルマラソン出るってのは達成!!
来年は行政書士の資格を取るってのを目標に頑張るぞ!!
おーーーーーーー!






