書類が・・・面倒
肝臓が悲鳴を上げてるBlackです。
週の真ん中に祭日があるとその前日も華金気分で酒を飲み過ぎるので、週末が週に2回?な状態・・・内臓が・・・腐ってきた・・・かもw
さて、行政書士の登録作業は進行中でございます。
出さなきゃならない書類が8通なんだけど、そのなかの3通は写真だけ。
事務所の建物の外観と、執務室の中、応接室の中など、数枚写真を撮ってそれを貼るだけだから楽勝!
問題はその他5枚の書類と、その他の添付資料。
身分証明書って知ってますか?
普通、免許証とかパスポートとかですよね?
行政書士の登録に必要な添付資料の中に「身分証明書」ってのがあるんですが、
その下に赤文字で「免許証、パスポート等ではございません。」と書いてるではありませんかΣ(゚Д゚)
えぇっ!!何で証明すりゃいいんだ???
よく見ると、本籍地で「身分証明書」ってのが取れるらしい。
破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者に該当しない者である旨を証明する物なんですって!
へーーーーーーーーー!
こんなものが世の中に存在していることすら知らなんだ(*''▽'')
本籍地で取れる・・・か・・・本籍地?どこだ?
住所変更なんて今まで何回やってきたことか。
そのたびに、本当に稀に、超稀に本籍地じゃなきゃとれない書類を取る羽目になり、遠くなので郵送で対応することになり、郵送なので1週間くらい時間もかかることになり、だったら本籍地も今いるところに移しちゃおう!なんて事で何度も本籍地を変えているのですが、住所変更するのと同じく変更するわけでもなく、気が付いたら2つ前とか3つ前の住所が本籍地になっていたりするわけで・・・・・
さて、今の私の本籍地はどこ?
ここはどこ?
私は猫?
こういう時にやっと活躍するマイナンバーカードww
これを使ってコンビニで本籍地付きの住民票を取るところから始まるのである!
ほほぉ~本籍地は埼玉県らしいwwwwwwwww
日本で一番小さな市!
日本で一番人口密度の高い市!
日本で一番外国人比率が多い市!
さて、どこか分かりますか?
答えは・・・・・・・・・・・
蕨市!!
懐かしぃなぁ~~
あれ?読めませんか?ww
「わらび市」です!
あの頃も楽しかったなぁ~~
久しぶりに蕨に遊びに行きたい気分でもあるのですが~
ちょっと時間的に厳しいので今回も郵送で送ってもらうことになりました(^^♪
なんだかんだで全然デジタル化しない行政だw
普段手紙とかも書かないし、切手だっけ?あれもいくらか全然わからん(*_*;
メールじゃないってのも私にとってはめんどい・・文字書くのがね・・蕨市
前に住んでたのに漢字忘れてるしwwww
スマホで文字出して、拡大して間違えないように書いて、切手張ってノリ貼って~
あぁ~~面倒だ・・・本籍地今の住所に変更しようかな?
そんなことすると5年後の私がまた本籍地迷子になっちゃうのかな?
やめとくか・・(´・ω・`)
行政書士登録の道はまだまだ遠いのだ~~♬
