台風19号
といわけで避難民ナゥのBlackです。
11日はいつもより混んでる空港から飛行機に乗っていつもより空いてる日比谷線乗っていつもよりめちゃめちゃ混んでるスーパーで買い物して帰ってきましたが。。。。。
やはり東京直撃ですね(ーー;)
午前中は家でずっとテレビ見ながらビール飲んでビビっていたのですが、ビビりすぎで飲んでも飲んでも酔わないwww
ニュース見てると荒川氾濫した時のシュミレーション動画出てくるし、、、、、(´ω`)
こんな時だから見なきゃいけないのでしょう。
でもこんな時に見たくないのです。
北千住駅が🚉ガッツリ水没する動画。。。。。北千住はうちの近所ですからね〜ビビりマックスです( ̄∀ ̄)
マジで今回は本当に怖いです。
久しぶりに恐怖を感じてます。
飲まないと過呼吸になりそう。。。。だから仕方なくビール飲んでます(←半分嘘ですwww
午前中からずっと区役所の放送が聞こえるのですが、4時頃かな?
ついにきました「避難勧告」
足立全域に出たので、そのタイミングでルームメイトと一緒に近所の小学校に避難しました。
テレビでは何度も見てる避難の風景。
自分がテレビで見たのと同じシチュエーションになってる事がちょっと不思議です。
避難場所ではすぐにマットと毛布、食料ももらいました。
水もあるけどほとんどの人が水は持参してきてますね〜
避難するかしないか、家に止まるかどうするか、いざ避難してみるとその辺りの判断は簡単じゃないなと実感しました。
近所に住む友達は自宅に止まることを決意。マンションの9階なので水没の危険もないし、逆に近所の小学校の方が危ないかも?という事でそのような判断に至ったようです。
私の家は3階まであるので、3階にいれば水没の危機は回避できそうですが。。。。。想定外の水深だった場合は?暴風がカトリーヌ並みで窓とか壁とか壊れるくらいだったら?と、色々考えた結果すぐ隣の小学校に避難することにしました。
避難するかしないか、今のところ正解なんて誰も分からないんだから、自分がこっち!って本能で決めた方を選択するしかないですね。
実際避難所に来ると消防の人もいるし、万が一停電になっても情報が入ってくるし、来てよかった(^ν^)
なんだかホッとしました。
ホッとしてさっきまでグゥグゥ寝てましたよっwww
あと数時間が山のようです。
台風直撃している地域の皆さん、どうかご無事でありますように!!
あとちょっと!
乗り切ろう!!


