マラソンと言えば・・・
たった2日間の禁酒にたいして2日間のがぶ飲みドカ食いというご褒美を自分に与えて少々後悔しているBlackです。
普通にリバウンドしてます。
スピードリバウンド(´;ω;`)
マラソンと言えばウエストポーチ!
と思うのは私だけでしょうか?www
ランニング用のウエストポーチは2つ持っていて、現在のお気に入りはアシックスの超薄型超小型の物です。
これは体にぴったりフィットしていてとても使いやすく、近所に走りに行くときはいつもこれだけ持って出かけます。
中身はこんな感じ~~
スマホ、身分証明書ケース(中にクレジットカードとかお札数枚)、wifi、鍵。
そのほか、短パンのポケットにポケットティッシュが入ってます。
これだけ入れるとパンパンでそれ以上は入れようと思えば入るかもしれないけどなんだか壊れそう & 出すときに出しにくそうな感じ。
さて、実際に走る時ですが、10キロくらいなら全然平気だけど20キロとかフルマラソンだと、私の場合これにプラスバッテリーが必要なのです。
というのも、走りながら「ranntastic」というアプリを使って軌跡を記録したり、速度とか高低なんかも記録しながら走ってます。
あと、音楽も聞きながらなので、結構バッテリーが無くなってしまいます。
なので↑のウエストポーチだけだと足りないポ・・・
かといって、リュックに変更するほどの事でもないし・・・・・
ウエストポーチ2個持ちする?
と思ってた矢先にプレゼントされたのがこちら!
↓
Freetoo ランニングポーチ!
ただのベルトみたいなん感じなので1つ増えても装着時に違和感なし。
全体がゴムでできているので太めのゴムベルトみたいな感じなのでランニング中の上下の揺れも感じないし、本当に密着してるって感じで付け心地抜群でした(^^♪
札幌マラソンでは、これにwifiとバッテリー入れて、アシックスのウエストポーチには身分証明書とiPhoneだけ入れて走りました~~
ウエストポーチ2個持ちはアリですね(^_-)-☆
お値段も手ごろだし海外でも使えそう♡
ホノルルマラソンではこのパターンで行こうかと思ってます(≧◇≦)
