居酒屋GOGOGO!
今日は子供たちと合流して遊びます!
子供2人と孫3人。それぞれの連れを入れると・・・8人゚゚(∀) ゚ エッ?
ビッグマミーみたいだww
小さい子供を見ていていつも思うのですが、親の育て方とか環境とかってとても子供の性格なんかに影響があると思うのですが、やっぱり持って生まれた物に勝るものは無いと思うのですよ。
落ち着きのない子とか、ずっと食べている子とか、ずっと暴れているとか。。。。
3人のちびっこは・・・
ちびっこ①⇒ずっとしゃべってる。ずっと動いてる(情緒不安定気味ww)
ちびっこ②⇒ずっと走ってる。喜怒哀楽激しい(情緒不安定気味第二弾ww)
ちびっこ③⇒じっとしている(←ってかまだ歩けないw)。おとなしいが食べ物が無くなると暴れる。
見ていて飽きないww
小さいのだっこするのも久しぶりなので、左手首が痛くなってきた。
3kgから徐々に重くなるから世の母は子どもの重さに耐えられるのでしょうが、いきなり8kgとか10kgを片手に持つと結構負担がかかるのです。
で、子ども抱っこすると当然片手がふさがるので、何か持つとお話ができなくなるのです。
子供が走り出して車道に飛び出しそうになっても大きな声も出ないのです。
私の声が出る間に2人の子供たちが大きくなってくれて良かったってシミジミ思いました。
声が出ない状態での子育てってきっと大変なんだろうなぁ~
想像しただけで怖いΣ(゚∀゚ノ)ノ
ちびっこパワーに癒され+ちびっこパワーに疲労させられの1日でした。
