飲み込みテスト終了〜〜
昨日のバリウム検査は無事終了。
無事終了するのは想定内だったのですが、バリウムの不味さ想定外。
胃カメラは何度も飲んだことあるのですが、バリウムは人生初。
噂では、白くて少し味が付いてて、次の日白いウンコ💩が出ると聞いていたんですが…
最初に出てきたのはゆずレモンゼリーみたいなもので、先生がスプーンであーんしてくれて飲み込みます。
同じことをもう一回。
味は甘い酸っぱい苦いシビれる感じ。
次に出てきたのは針なし注射器に入った透明の液体。
これもお口をあーんすると先生が口に少量入れてくれて、飲み込みます。
同じことをもう一回。
味は…………トラウマになるくらい変な味…
毒みたい…って毒飲んだこと無いけどww
でも例えるなら毒ww
全部で4回、飲み込んだものが食道に流れるかとか、その辺り見るらしい。
というか、咽頭亜全摘出した人は食道に流れるず、気管に入ってしまうから、ちゃんと食道に流れるようにリハビリするって言ってたけど、、、
って事は、今回のはテストというより、どのくらいちゃんと食道に流れないか、どのくらい飲み込めないかチェックしたいのかな?よくわからん。
このバリウム、私はむせることなく全部飲めたけど、本当にほとんどの人が飲み込めず、飲み込めないのが通常だということです。
なので、今後このテストやる人は絶対むせると思って覚悟してくださいw
でも、あれだけ「失敗するから!失敗するから!」と言われるとマインドコントロールされそうで怖かったよw
なるべく先生に言われた事を頭から排除しようと頑張りましたよ😁
頭の中で、肉食べてビール飲んでる自分の映像見て気を紛らせました🍺
で、夜から例の嚥下リードゼリー開始。
マズイと評判だったので覚悟してたのに、以外と普通のAppleゼリー。
年寄りは自分の食べた事ないものなんでもマズイっていうからなぁ〜また騙された…
7分で完食。
通常は1週間づつ様子見ながらstep upするそうですが、もうゼリー食べれてるしねw
食べるリハビリに関しては早く進みそう💕
待ってろよ〜〜肉‼︎
